芝生で土留めをしたナチュラルなエクステリア 郡山市S様邸

施工前です。
造成して、まわりの地盤よりも
宅盤が法で上げられて高くなっています。
玄関ポーチの階段も
段数が足りないように見えます。
法の形をそのまま生かして、
斜面に天然の芝生を張って土を押さえて出来た
ナチュラルなエクステリアがコチラです ↓

玄関ポーチのタイル階段は段数を増やして、しっかりと上り下りが出来るようになりました。
法の斜面に天然芝を張り、平場は駐車場として砂利を敷きました。


玄関ポーチわきにはしっかりと土を留めてデッキを設置出来るように
化粧ブロックで土留めを設けました。
圧迫感のないように、土がこぼれないところで天端を一段づつ落としていきました。
デッキは、人工木でメンテンスがしやすく腐りにくい素材です。
オプションで、ラチスのフェンスとステップを設置しました。

外構を芝生や砂利敷きの自然素材でまとめて
ナチュラルな雰囲気を醸し出しています。
・タイル (ポーチ階段):INAX (LIXIL) ニューペネトレート 300角平 色:8番色
・化粧ブロック:エスビック スクエアC 色:ライトベージュ
・笠木:エスビック コモンキャップ 色:ダークブラウン
・デッキ:LIXIL 樹ら楽ステージ 本体色:ペールウッド 束柱色:オータムブラウン
オプション:デッキフェンス フラットラチスパネル 高さH800色:ペールウッド
ステップ 2段 色:ペールウッド