ナチュラルなお庭に溶け込む木調の目隠しフェンス 郡山市W様邸

目隠しフェンスを設置する前の
お庭まわりの写真です。
隣地側のブロック上にフェンスは設置されて
いますが高さが無く、目隠しタイプの
仕様ではないため、どちらからも丸見え
な状態です。
この状態では、お庭に出ても隣が気になってしょうがないですね。
そこへ目隠し仕様のフェンスを取り付けると・・・

目隠しフェンスを設置した様子です。
完全な目隠し仕様のタイプではないながらも、視線を遮りかつ、圧迫感が感じられません。
また、すき間があることによって風の通り道が確保できるので風の影響を受けずらくなります。
すき間は、2.5cm空いています。

角度を変えると、完全な目隠しになる箇所も見られます。
高さは1.8mあります。
木調のカラーが、まわりの樹木ともよく馴染み、後付けしてもまわりの雰囲気に
しっかりと溶け込んでいます。

壁付けタイプの物干しも、フェンスの柱に取り付けました。
天気の良い日にはお外に出て、お庭を見ながら洗濯物が干せますね。
使用したエクステリア商品
目隠しフェンス:タカショー こだわり板縦貼ユニット W2000対応 H1800 ブラウンエボニー
壁付物干し:LIXIL 壁付物干し オータムブラウン