樹木を撤去して生まれ変わった庭まわり 郡山市O様邸
郡山市内で、「 樹木などを撤去して、庭まわりの改修 」をお願いしたいと
お問い合わせいただきました。
工事の内容は・・・
◆庭まわりの既存樹木の撤去 ◆建物まわり新規砂利敷き
◆庭まわり一部砂利敷き ◆庭まわり舗装 ◆庭まわり花壇作成
◆既存土留め擁壁表面タイル張り ◆既存ブロック塀基礎表面塗り替え
施工前



庭まわりの施工前です。
沢山の和風な樹木のある、緑豊かな庭まわりでした。
ただ、管理が大変そうでした・・・。
庭まわりの改修

樹木を撤去して、メンテナンスのあまりかからない庭まわりが出来ました。
土留めであったコンクリートの擁壁は、表面にタイルを張り、
見た目を良くしました。

多少の樹木は残して配置し直し、
樹木のまわりはレンガや既存であった自然石で縁取りをしました。

縁取った他の部分は、自然石の乱張りで舗装して
なるべく土の部分を残さないようにしました。

玄関前までは自然石の乱張りで舗装して、
その先は御影砂利を敷きました。

道路側のスペースです。
こちらも、混雑した樹木は撤去して、土は化粧砂利で隠し、
既存のコンクリート擁壁の表面にタイルを張って見た目を良くしました。
ブロック塀基礎表面の塗り替え
施工前
施工前です。
経年変化により、ブロック基礎の表面が
剝がれ落ち、見た目が良くありませんでした。


特に劣化がひどい所だけではなく、全体的に塗りなおしました。
雰囲気も明るくなりました。