8月17日木曜日、今日からお盆明け仕事はじめです。
みなさま、お盆はどう過ごされましたか?
休みの日数は人それぞれだったと思いますが、あっという間でしたね。始まる前が一番楽しいなんて言いますが、
まさにそうだなぁと、大型連休前には実感します。
今回のお盆休みは、気温は高かったものの、天気には恵まれ、お出かけするには良かったのかなと思いました。
でも、雨が何日も降らないというのは、畑の作物や植物にはこたえるのではないかと思います。規模が大きくなれば、水くれも容易ではありませんからね。
と言っても、降りすぎなのも大変ですから、やはり、何事も ~ちょうど良い~ のが一番なのかなと思います。
長文になりましたが、皆様これからまた、頑張っていきましょうね!
スタッフブログ
台風ですが
芝生のお庭
2016年8月6日|カテゴリー 「スタッフブログ」
梅雨も明け、夏本番です。そろそろお盆休みも始まる頃ですね。
毎日毎日暑い日が続いていますがみなさま、熱中症等体には十分に気を付けてお過ごしくださいね。
さて、今回はお客様からのご要望も熱い、芝生を取り入れたお庭をご紹介致します!
芝生でも最近は一般の御家庭でも、お手入れがいらず・一年中青々した・日陰でも芝生が楽しめる ~人工芝~ が普及してきてます。
当社では、オシャレな資材を扱っている、メイクランドの人工芝 ~KターフDUO~ を使用しています。
毎日毎日暑い日が続いていますがみなさま、熱中症等体には十分に気を付けてお過ごしくださいね。
さて、今回はお客様からのご要望も熱い、芝生を取り入れたお庭をご紹介致します!
芝生でも最近は一般の御家庭でも、お手入れがいらず・一年中青々した・日陰でも芝生が楽しめる ~人工芝~ が普及してきてます。
当社では、オシャレな資材を扱っている、メイクランドの人工芝 ~KターフDUO~ を使用しています。

実際触ってみますと、ふわふわな触り心地で、チクチクした感じは一切ありません。寝転がったら気持ちいだろうなぁといった感じです。
寝転がる ・ ・ ・そういえば、 東京のほうでは ~芝生カフェ~ というのがあるんだそうです。
毎週日曜日の午後2時にやっている、東京を中心とした町をぶらぶら散歩している、某テレビ番組で紹介していました。
そこでは室内に人工芝を敷いて、お客さんがごろごろしたり、くつろいだり、そのうえで軽食がとれたりができるそうです。
お昼休みなどになると、サラリーマンやOLさんが結構来るそうです。東京は発達しているなぁと改めて感じました。
人工芝の良いところは、お手入れがいらない・一年中青々している・日陰でも芝生が楽しめる・ゴルフやサッカーもできる、
ペットを飼っていらっしゃってるところだと、うんちをしたときの処理が天然のものと比べて楽というところですが、天然芝に比べてコストがかかります。
ちなみに天然芝は ~コウライ芝~ を使用しています。
寝転がる ・ ・ ・そういえば、 東京のほうでは ~芝生カフェ~ というのがあるんだそうです。
毎週日曜日の午後2時にやっている、東京を中心とした町をぶらぶら散歩している、某テレビ番組で紹介していました。
そこでは室内に人工芝を敷いて、お客さんがごろごろしたり、くつろいだり、そのうえで軽食がとれたりができるそうです。
お昼休みなどになると、サラリーマンやOLさんが結構来るそうです。東京は発達しているなぁと改めて感じました。
人工芝の良いところは、お手入れがいらない・一年中青々している・日陰でも芝生が楽しめる・ゴルフやサッカーもできる、
ペットを飼っていらっしゃってるところだと、うんちをしたときの処理が天然のものと比べて楽というところですが、天然芝に比べてコストがかかります。
ちなみに天然芝は ~コウライ芝~ を使用しています。

天然芝は、冬は枯れてしまうので茶色くなってしまいますが四季の移り変わりを感じれます。
そして、やはり人工の物では表現できない、天然ならではの触り心地が感じられます。でも、生きていて成長しますのでお手入れをしなくてはいけなくなります。コストの面では、人工芝よりかかりません。
さてここからは、当社で施工した芝生のお庭のご紹介です。
そして、やはり人工の物では表現できない、天然ならではの触り心地が感じられます。でも、生きていて成長しますのでお手入れをしなくてはいけなくなります。コストの面では、人工芝よりかかりません。
さてここからは、当社で施工した芝生のお庭のご紹介です。

天然芝の庭です。

天然芝の庭です。青々としています。

天然芝です。お庭のほぼ全面に敷きました。

天然芝にしか表現できないムラがまた味のある仕上がりになっています。

レンガ舗装が導く天然の芝庭です。

狭スペースに天然芝の庭です。

冬の時期の茶色くなった天然芝です。

法面部に天然芝貼りです。

駐車場のスリットやブロック際アプローチ脇など、さまざまに天然芝を散りばめました。

天然芝の園路です。

人工芝です。
最後に ・ ・ ・
天然芝の良いところは、冬は枯れて茶色くなってしまいますが四季の移ろいを感じれるところと、人工芝に比べてコストが余りかからないところです。
しかし逆に生き物の為、日々成長していますのでお手入れが必要となります。
人工芝の良いところは、お手入れが必要なく、一年中青々としていて、日陰でも大丈夫というところです。しかし、天然芝に比べてコストがかかります。
比べてみると、人工芝のほうが利点が多いように見受けられますが、人工物には表現できない良さが天然にはあると思います。
どうしようかお悩みの際は、また一度こちらにお立ち寄りください。
最後に ・ ・ ・
天然芝の良いところは、冬は枯れて茶色くなってしまいますが四季の移ろいを感じれるところと、人工芝に比べてコストが余りかからないところです。
しかし逆に生き物の為、日々成長していますのでお手入れが必要となります。
人工芝の良いところは、お手入れが必要なく、一年中青々としていて、日陰でも大丈夫というところです。しかし、天然芝に比べてコストがかかります。
比べてみると、人工芝のほうが利点が多いように見受けられますが、人工物には表現できない良さが天然にはあると思います。
どうしようかお悩みの際は、また一度こちらにお立ち寄りください。