夏の花を植えました
|
郡山市のエクステリア・外構工事の事なら環境緑建にお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフブログ
>夏の花を植えました
夏の花を植えました
みなさんこんにちは!
気温差が激しい今日この頃・・・ジメッとした梅雨の季節がやってきました。
私個人は、髪がくせっけなもので、この時期は髪がきまりません
さて、新しいホームページがリニューアルして約1ヶ月が経ちました。
これからはバンバン情報を更新できたらなと思っています!
話は変わり、ホームセンターなどで売られている花々も夏物になってきましたね。
そこで当社でも、毎年のことではありますが、道路沿いの花壇やアプローチに植えていたパンジーなどの冬の花を抜きまして、
夏の花に模様替えをしました。
一年草のペチュニアです。
今回はハンギングとして、当社道路沿いの見本庭園の後に掛けてあります。
夏なので、涼しい白色を基調に配植しました。
一年草のベゴニアです。
鉢物すべてにベゴニアのみで配植しました。
日の当たる場所が大好きです。
一年草のインパチェンスです。
基本は日の当たる場所で育てますが、半日陰でも育ってくれます。
色が何種類もありますが、私的には赤色がとてもきれいだなと感じました。
当社には日陰~半日陰の場所が多いので、夏はこのインパチェンスが暗い場所を明るく彩ってくれています。
手前の白色の花を咲かせているのが、ニチニチソウです。
その奥には、一年草のメランポジウムが植わっています。
ニチニチソウは日当たりの良い場所を好み、メランポジウムは日当たり~半日陰で育ちます。
夏の暑さに強いのが特徴です。
どちらもとてもかわいらしい花を咲かせます。
まだ全部の花が咲いてはいないので、寒色までとはいきませんが、これから成長して花がすべて咲くころには涼しげな雰囲気の花壇に仕上がっているといいなという思いで植えました。
近くによった、来社された際はぜひご覧になってみてください。
関連のスタッフブログを見る
お盆休み明け、仕事はじめです
春の訪れを感じます
雪!!
新年あけましておめでとうございます
※夏期休業のご案内※
«
ホームページをリニューアルいたしました!
お盆休み明けです。
»
スタッフブログ
植栽についてのワンポイントアドバイス
新年あけましておめでとうございます
※年末年始の休業日のご案内※
「aruku」に掲載されました!
※夏期休業のご案内※
2020年6月の休日のお知らせです
当社の新型コロナウイルス対策
2月の当社の休日のお知らせです。
1月の当社の休日のお知らせです。
新年あけましておめでとうございます
台風災害のお見舞い
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年8月(1)
2020年5月(2)
2020年1月(3)
2019年10月(1)
2018年10月(1)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年5月(1)
2018年3月(3)
2018年1月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年9月(1)
2017年8月(1)
2017年7月(1)
2017年6月(2)
2017年5月(3)
2017年4月(2)
2017年1月(1)
2016年10月(2)
2016年8月(2)
2016年7月(1)
2016年5月(2)
2016年4月(3)
お知らせ
スタッフ紹介
スタッフブログ
会社概要
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
リンク集
サイトマップ