塀とフェンスと緑で目隠しをした外構 郡山市K様邸



道路境界沿いに、白の塗り壁と緑で目隠しをしました。

途中にスリットを入れて、圧迫感を軽減させました。

門塀は、石張りと塗り壁の組み合わせで、ポストと表札とインターホンを取り付けました。

駐車場は、コンクリートにILB(インターロッキング)で目地切りをしました。

お庭は芝生で植栽部を、建物側はILB舗装で演出しました。


before
施工前
■お客様のご要望

ローメンテナンスのお庭、外構にしたい。

駐車場は4台分。

家のまわりはL字に砂利敷き。

植栽で目隠し。

シンプルでかつナチュラルなイメージ。

vertical
after
外構工事
白の塗り壁とフェンスと緑で目隠しをしたモダン外構になりました。

before
施工前
門まわりです。

道路沿いの目隠しに続くように、門塀も塗り壁を基本に作成。

門まわりはゴージャスに茶系のボーダータイルを貼りました。

門塀前には植栽帯を設け、緑の目隠しも配置しました。

足元は、300角平板を2色使ってデザインしました。


←施工前です。
vertical
after
門まわり


before
施工前
駐車スペースです。

駐車場はコンクリートにし、目地にはグレー色のILB(インターロッキングブロック)を使用しました。

隣地側には植栽帯を設け、コニファーを列植、もう一方にはサザンカを植えて目隠しにしました。

奥には物置も設置しました。

建物きわには、
建築工事の玄関で余ったタイルを再利用して、千鳥に配置しました。


←施工前。
vertical
after
駐車場


before
施工前
建築の玄関ポーチで余ったタイルを使って、駐車場の一角にデザインを施しました。

コンクリートとタイルの濃淡を利用して、千鳥に見えるようになっています。



←施工前
vertical
after
駐車場


before
施工前
庭まわりです。

芝生とILB(インターロッキングブロック)を敷いた、段差のないテラスのあるお庭を造りました。

お庭の入口部分には、目線が奥へ抜けないように角柱と植栽でアイストップを設けました。

樹木も配置し、落ち着きのある庭まわりになりました。


←施工前。
vertical
after
庭まわり


before
施工前
庭まわりです。

植栽部分は芝生で、建物側はILB(インターロッキング)で演出しました。



←施工前

vertical
after
庭まわり



linkimage2