すっきりフェンスの目隠しへ 郡山市Y様邸



歩道にはみ出て邪魔をしていた生垣を撤去し、塗り壁と木目調の縦格子フェンスで境界部を演出しました。

高さは1.8m~2.0mで築いたので、目隠しの役割も果たしてくれます。

石張りと塗り壁を組み合わせた門塀で門まわりを。

ポストと表札とワイヤレスのインターホン、アイアンの門扉を取り付けました。

足元は樹脂舗装です。

車の出入り口には、伸縮門扉を設置しました。



before
施工前
■お客様のご要望

歩道にはみ出ている生垣を撤去して、木調の柵と、家の壁と同色の壁を建てたい。

90度折れるように入る形に、石張りを施した門が欲しい。

車の出入り口に伸縮門扉が欲しい。
玄関前に水がたまるため、側溝を設置して水を流したい。

庭の樹木の移植もお願いしたい。

vertical
after
門まわり
生垣を撤去して、門を造りました。

高さを変えて奥行きを出させ、鋳物の門扉と石貼りでエレガントに。

インターホンはワイヤレスのものです。

before
施工前
生垣から塗り壁の、目隠しを兼ねた塀が建ちました。

区切り目は、スリット角柱を建てて自然に見せました。

写真では開いてますが、車の出入り口には伸縮門扉を設置しました。



←施工前。
vertical
after
駐車場


before
施工前
生垣を撤去し、スクリーンフェンスの目隠しを兼ねた塀を設置しました。



←施工前。
vertical
after
目隠し


before
施工前
庭まわりです。

いらなくなった樹木は撤去し、その他は移植をしてお庭を造りました。

所々に景石を配置して、広いお庭ができました。



←施工前。
vertical
after
庭まわり


linkimage2